MENU
9:15~13:00
14:00~18:00

休診日:日曜・祝日・土曜(カレンダーをご参照ください)

▲:土曜日は原則、第3・第4土曜のみ診療。
時間は10:00〜17:00
(詳しくはカレンダーをご参照ください)

診療時間

03-3357-5603

〒160-0004東京都新宿区四谷1丁目4 綿半野原ビル 3階

コラム

診療後の洗濯が日課になりました (診療着について)

以前はスタッフに洗濯をお願いしていました。一回目の緊急事態宣言の少し前から患者さん毎に着替えていたので(現在もスタッフ共に適時着替えています)私の診療着上下だけですごい量なので申し訳なく、スタッフが帰った後に自分で洗濯しています。 私はスクラブというタイプの診療着を着ています。深い V ネックの青い(カラフルなものもあります)T シャツのようなものです。 外国の救急救命医のテレ… 続きを読む

インプラント無料相談・無料CT撮影?

インプラント無料相談・無料CT撮影?   当院ではインプラント無料相談や無料CT撮影は行っておりません。   インプラント治療を行う歯科医師は一般的な歯科治療の知識や経験に加え、歯周外科処置や口腔内小手術の技術や経験が必要不可欠です。 インプラント相談にいらした方に対してどのような手術方法が適当で治療期間はどのくらいか、そしてそれら周辺の事柄について説明する… 続きを読む

良く歯を磨いて虫歯がなくなったら歯医者は潰れてしまうじゃないか?

良く歯を磨いて虫歯がなくなったら歯医者は潰れてしまうじゃないか?   当院も含め、ほとんどの歯科医院が潰れると思います。 虫歯を高額なセラミックで治す患者さんが一人減る代わりに何十人かの歯磨き指導やフッ素塗布などの予防処置に来院される方が増えれば歯科医院経営はどうにか成り立つと思います。   林歯科医院では人工骨を併用するインプラント手術なども多く手掛けてい… 続きを読む

歯の切削器具の使いまわし報道について思う事

歯の切削器具の使いまわし報道について思う事   新聞などにこの様な記事が立て続けに載りました。 その影響か小型オートクレーブ(滅菌機)が売れに売れているようです。 報道前後で当院の器具などの滅菌に関して変わったことは特にありません。 器具の傷みが早いからとかコストがかかり過ぎるからなど色々な理由を言う先生もいらっしゃるようですがダメなものはダメですから昔から滅菌消毒に… 続きを読む

総入れ歯と日本蕎麦

総入れ歯と日本蕎麦   近所の歯科医院で作った入れ歯が合わなくて困っているとの事で来院された患者さんがいらっしゃいました。 お話を伺うとしゃべりにくい、物が噛めない、味がしないと言った不満の最後におっしゃった言葉が印象的でした。   「蕎麦が美味くない」   お口の中を拝見すると確かに上顎は総入れ歯、下顎は部分入れ歯が入っていてその他の歯も丁寧な治… 続きを読む

インプラント治療に対しての批判の今と昔

一枚のレントゲン写真から見えてくるもの 林歯科医院がインプラント治療を取り入れてから30年以上が経ちました。 当時は四谷のみならず日本国内でも認知度の低い治療法でした。 先日、歯科の業界紙に気になる投稿がありました。数種類のインプラントが埋入(植えこむ事)された患者さんのレントゲン写真が載っていて、その前主治医に対して「無計画にインプラントのメーカーをころころ変える無責任な歯科… 続きを読む

当院で使用しているインプラントのメーカーと費用

現在、世界中では100社を優に超えるインプラントメーカーが乱立していて正確な数はわかりません。 インプラント部分(人工歯根)は上手に管理すれば数十年単位でお口の中で機能しますが人工歯の部分は摩耗や隣在歯の欠損などの経年変化により作り直しや改造が必要になったりします。その場合は新しい部品が必要となりますがメーカーが倒産していたり日本から撤退していたりすると対応が出来なくなります。… 続きを読む

食べ物による窒息事故

近年、食べ物による窒息事故が増加しており、その死亡事故数は乳幼児・高齢者に多く、年4千例を超えています。特にその半数以上が80歳以上のご高齢の方です。日常生活に常に存在している食物による窒息事故。その予防法について知っておくことが必要です。   ☆食べ物による窒息事故はなぜ起こる??   食べ物は口から食道を通り、胃へと運ばれて いきます。嚥下(飲み込む)に… 続きを読む

子どもの歯ブラシの突き刺し

歯みがき中に歯ブラシをくわえたまま転倒するなどして口腔内に歯ブラシを突き刺す事故例が多数報告されています。にもかかわらず、その危険性が保護者に伝わっておらず、実際にはひとりみがきをさせているご家庭が多いのが現状です。乳幼児が歯みがきをする際には必ず保護者がそばに付き添い、注意を払うことが必要です。 0~3歳児を持つ保護者計1200人を対象に行った アンケート調査では、約1/4の… 続きを読む

見えるという事

この写真をご覧になった後に実際に千円札を裸眼で観察して下さい。そこにNIPPONGINKOという文字があると頭ではわかっていても判別出来ないと思います。 しかし高倍率のライト付の拡大鏡で観察すると他の部位にも沢山の隠し文字があるのを発見する事が出来ます。 裸眼では見えない、そこにあるであろう何かを探す、また、何処にあるかわからない何かを見つける事、これは歯科治療の質をあげる非常… 続きを読む
1 2
TOP